Report

くさねっこDAY・くさねっこD.I.Y.開催!【2020年9月・10月】

9月19日(土)、10月17日(土)は新型コロナウイルス感染防止対策をとりながら、くさねっこDAYを開催。10月31日(土)はくさねっこD.I.Y.プログラムのみ実施しました。

「くさねっこD.I.Y.」プログラムの様子はアーカイブとして動画にまとめました。
ぜひご覧ください!
https://youtu.be/Ryn9shvXdA8

9月のくさねっこDAY

晴天に恵まれた9月19日(土)、草津川跡地公園de愛ひろば(区間5)にて「くさねっこDAY」を開催しました!
☆参加者:17名

  1. くさねっこD.I.Y.
  2. くさねっこカフェ

くさねっこDAYは、草津川跡地公園ができる前の2016年7月〜11月の最終土曜日に草津川跡地公園での日常的な活動をイメージしたプログラムをniwa+にて開催したことがはじまりです。草津川跡地公園がオープンしてからは、第3土曜日(月は不定期)にくさねっこのメンバーがやってみたいプログラムを集めて開催しています。

1 くさねっこD.I.Y.

11月21日(土)の「KUSANEKKO D.I.Y. POP UP EXHIBITION」(くさねっこD.I.Y.お披露目会)に向けて、D.I.Y.をしました。

「公園で活動するときに使える備品があればいいな」という声からうまれた「くさねっこD.I.Y.」。今月は【丸太イスの加工】と【テーブルづくり】を行いました。

丸太イスの加工

草津川跡地公園で活動するときに使えるツールとして、丸太のイスをつくります。
今回は、樹皮をはぐ作業と、残っている樹皮や木のでこぼこをサンダーできれいにする作業を行いました。
「いい天気だし、屋外でみんなにみてもらおう!」と、屋外でD.I.Y.を実施。
通りすがりの人にも興味を持ってもらうことができました。

みんなで樹皮をはがす工程からスタートです
樹皮から木が腐らないように、表面がつるつるになるまではがします
お子さんにも、「のみ」を使った樹皮はがしを体験してもらいました

作業はスピーディーに進み、樹皮はがしを終わらせることができました。

テーブルづくり

くさねっこプログラムで使えるテーブルを制作。
幅300mm、高さ1800mmの板を2枚組み合わせて天板をつくりました。

側面に金具をつけ、ねじで留めていきます。
完成したテーブルを囲んで休憩。

2 くさねっこカフェ

コーヒーを通じてマスター(プログラムの主催者)やオーナー(主催者の友人)と交流するプログラム「くさねっこカフェ」。2020年は新型コロナウイルスの影響でほとんど実施できていませんでした。
しかし今回、8ヶ月ぶりにくさねっこカフェが復活!久しぶりにプログラムが実現し、とてもうれしそうなマスターとオーナーでした。

オーナーの笑顔が素敵です☺︎
ソーシャルディスタンスをとりながら、D.I.Y.作業の合間に一息。
マスターが淹れる本格コーヒー!

10月のくさねっこDAY

10月17日(土)のくさねっこDAYは雨のため、de愛ひろばの教養室にて実施しました。
☆参加者:20名

視察のため、草津川跡地公園に来られていた「泉北をつむぐまちとわたしプロジェクト」のみなさんとプログラムを楽しみました。

  1. くさねっこD.I.Y.
  2. くさねっこカフェ
  3. サックス演奏(くさねっこ相談室に来られた方の持ち込みプログラム)→雨天のため中止

1 くさねっこD.I.Y.

今月のD.I.Y.は丸太イスの加工・仕上げ作業とシルクスクリーンを予定していましたが、雨のためシルクスクリーンのみ行いました。

シルクスクリーン

屋台の屋根につける布や、ガーランドと旗(フラッグ)に印刷する柄を、シルクスクリーンで製作しました。

シルクスクリーンとは、孔版印刷のひとつです。メッシュ状の版に孔(あな)をつくり、孔が開いた部分のみインクが落ちて印刷されます。昔は版がシルク(絹)でつくられていたことが名前の由来となっています。

力の入れ加減によって、インクの濃さが変わります
視察の記念として、着用していたパーカーに印刷!

2 くさねっこカフェ

雨のため、D.I.Y.の作業をしている人を中心にコーヒーをふるまいました。

イベントごとに異なる豆を使っています

10月31日の「くさねっこD.I.Y.」

くさねっこDAYで丸太のイスが完成しなかったため、31日にD.I.Y.作業をしました。丸太のイスと同時並行で、KUSANEKKO POP UP EXHIBITIONの会場装飾で使うガーランドや旗(フラッグ)づくりをしました。
☆参加者:16人

通りすがりの親子もD.I.Y.を体験!
室内ではガーランドと旗(フラッグ)をつくりました

少しずつですが、くさねっこプログラムが動き出してきました!