くさねっこ
  • くさねっこ とは
    • 市民活動部会
    • くさねっこ相談室
  • くさねっこアーカイブサイトとは
  • Report
  • Member
  • 草津川跡地公園

市民活動部会

kusanekko

市民活動部会のニュースレターや議事録をこちらで公開しています。

2020年12月12日 市民活動部会ニュースレター
2020年11月14日 市民活動部会ニュースレター
2020年10月17日 市民活動部会ニュースレター
2020年9月12日 市民活動部会ニュースレター
2020年8月8日   市民活動部会ニュースレター
2020年7月11日   市民活動部会ニュースレター
2020年6月13日   市民活動部会ニュースレター

最近の投稿
  • くさねっこカレッジ「情報をおしゃれに発信」開催!!
  • くさねっこカレッジ「手しごとを知る・楽しむ」開催!!
  • 運営チーム サポーターチーム 河村完さん
  • くさねっこカレッジ「一からのD.I.Y.入門」開催!!
  • 運営チーム 情報発信チーム 石本恵津子さん

くさねっこ(草津川跡地整備プロジェクト)

kusanekko_kusatsu

滋賀県より

家庭で気をつける4つのポイント(令和3年1月19日)

最近の感染経路の分析によりますと、これは1月11日から1月17日までの201名の方を対象に分析しますと、家庭内での感染が最も多く34%ということでした。したがって、家庭で気をつけていただきたい4つのポイントをこれからお話しいたします。
1つ目のポイントは、「家庭に持ち込まない」ということです。保健所の報告によりますと、これまで親戚や友人との会食で感染する事例が確認されています。したがって以前からお願いしていますが、家族や普段一緒にいる人以外との会食は控えてください。これが1つ目です。
2つ目は「家庭内で拡げない」。普段接しない人とのマスクなしでの会話をした場合や、家族に風邪などの症状がある場合は、食事の時間をずらす、部屋を分ける、同じ部屋で過ごす場合はマスクを着用するなどの対策をお願いいたします。
3つ目のポイントは、保健所の調査レポートによりますと、車の中での感染という報告が上がっておりまして、「車の中でも感染対策をとることが重要」だと皆様にお伝えします。車内で換気やマスクの着用などの対策をお願いしたいと存じます。私も公用車で移動する場合は、マスクの着用や、この時期寒いですけれども常時窓を開けるということも対策として取っています。
4つ目のポイントは、「基本的な感染対策も十分に」ということです。家庭内では基本的な感染対策が不十分なために感染した事例がいくつかあるようです。手洗い、また意外に重要なのですけれども、タオルを共有しない、それぞれ個別のタオルを用意する、30分に1回程度の部屋の換気、ドアの取っ手といった共有部分の消毒を定期的に実施、また咳エチケットの実践といった対策をお願いしたいと思います。
改めて身の回りの感染症対策をしっかりと徹底することで感染拡大を防いでいくということに県をあげて取り組んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくご協力をお願いいたします。
令和3年1月19日
滋賀県知事
三日月大造
#滋賀県
#新型コロナウイルス
#感染症
#covid19
\\くさねっこパフォーマー募集説明会開催!//
草津川跡地公園で活動(プログラム)をしたい方に向けた説明会を開催します!

■日時
2021年2月7日(日)、3月7日(日)14:00~
※各回定員15名(事前申し込み制)

■場所
草津川跡地公園de愛ひろば(区間5)教養室

■こんな方におすすめ!
・草津川跡地公園(※)で活動したい方
・趣味や得意なことをお披露目したい方
・ミニ講座や勉強会などを開催したい方
・何か楽しいことを始めたい方
※deひろば(区間5)、ai彩ひろば(区間2)いずれも対象

詳細は草津川跡地公園のホームページ、くさねっこのFacebookをご覧ください◎

#くさねっこ #草津川跡地公園 #パフォーマー募集 #プログラム募集 #草津市 #市民活動
滋賀県より
近隣府県における緊急事態宣言発出に伴うお願い(令和3年1月13日)

医療体制については、非常事態だと言わなければならない状態が続いています。確保病床の占有率が86%を超えていますし、特に重視している重症者用病床占有率が37.5%です。
こういうものが高まってくると、医療従事者の皆様も、これにかかりっきりにならなければならないという状況がございます。また、宿泊療養施設の占有率も5割を超えてきています。
我々はこれまでの計画以上の病床確保、これを医療現場のご協力をいただきながらしっかりと進めてまいります。軽症の方が療養される宿泊施設についても新たな施設の開設に取り組んでいるところでございます。
ですが、それを上回るペースで新規陽性が増えていくと、より厳しい状況になってくるということを想定いたしまして、重症化リスクの高い方に医療資源を重点化していくという体制をとらざるを得ない状況でございます。
したがって、さらに厳しい状況になりますと、自宅療養を要請する場合が出てきてしまいます。この状況を県民の皆様と共有したいと思います。
したがって、ここにも掲げておりますとおり、医療体制は非常事態だということについて、もう一回皆様と共有したいと思います。
これらを回避するために、今日は大きく2つのことを申し上げます。
一つは会食です。家族や普段一緒にいる人以外との会食は控えてください。
そして往来です。県民の皆様には緊急事態宣言対象地域への不要不急の往来を控えてほしい。これは従来からお願いしておりますが、今日は新たに、県外の皆様に対しても、特に緊急事態宣言対象地域からの滋賀県への不要不急の往来は控えてほしい。そういった地域からは滋賀県に来んといてほしいということをお願いしたいと思います。
ぜひこれ以上の制限・制約・負担がかからないようにするためにも、県民の皆様により一層の御協力をお願いし、私どももしっかりと頑張ることをお誓い申し上げて、私からのコメントとさせていただきます。
令和3年1月13日
滋賀県知事
三日月大造
#滋賀県
#新型コロナウイルス
#知事メッセージ
2021.01.11 草津川跡地公園 市民活動部 2021.01.11 草津川跡地公園 市民活動部会 草津川跡地公園 de愛ひろば にぎわい活動棟&オンラインで開催!
これまでの活動報告及び、くさねっこ登録や企画書、パフォーマー募集説明会の案内など
#草津川跡地公園
#de愛ひろば
#くさねっこ
#市民活動部会
滋賀県より 首都圏の緊急事態宣言の 滋賀県より

首都圏の緊急事態宣言の発令を受けて、知事からのメッセージを配信します。
・基本的な感染対策の徹底を
・感染が拡大している首都圏や大阪府・京都府への不要不急の外出は控え、会食も控える
・成人式典の前後の会食を控える

〔知事メッセージ(県HP)〕
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/316258.html
〔YouTube〕
https://youtu.be/LXDGI_r67X4
#滋賀県
#新型コロナウイルス
#知事メッセージ
滋賀県より 警戒ステージへの移行 滋賀県より

警戒ステージへの移行について(令和3年1月5日)

直近の病床のひっ迫具合が86%でございますし、特に私達が命を守るために重視している重症者用の病床使用率が、基準が25%でしたけれども、昨日28.9%と大きく超えてくることとなりました。私達も現場にご協力いただいて病床を拡大する努力はしておりますが、コロナ以外で治療・療養されている方もいらっしゃいますし、病床を増やしていくということだけではなくて、人の手配等もございます。したがって、この警戒ステージについて、皆様と改めて危機感を共有し、これまでにはない対応をお願いしたいと思います。ぜひ皆様、これ以上の不自由な生活を長引かせることのないように、また休業要請や外出自粛等お呼びかけすることが避けられるように、ご協力をよろしくお願いしたいと思います。
今回、警戒ステージに引き上げるにあたりまして、当面1月末までの対応といたしますが、基本的な感染対策の徹底に加え、外出につきましては大阪府・京都府に加え、緊急事態宣言が発出される地域等への不要不急の外出を控えてください。特に、今回のポイントは会食です。家族や普段一緒にいる人以外との会食は控えてください。
特に、成人式を今週末予定されている方、また地域もあると思います。大切な節目の式典ですので、感染予防対策を取ったうえで、分散開催等々ご検討いただいていますので、それぞれのご判断でご参加いただければと思います。お願いしたいのは、必ずつきものでもある式典前後の会食を今年は控えてください。そしてどうしても久しぶりに会う友達どうし、会いたい、話したい等あると思いますが、会場周辺等で密集しないように、今年はぜひお願いしたいと思います。また、体調の悪い方、特に感染が広がっている地域から滋賀県での成人式に参加する予定をご検討いただいている方については、ぜひ特に注意をしていただきたいと、お願いをしたいと思います。
また、関連してGo To Eatキャンペーンについては、一時停止を要請いたします。また再開できる状況を作れるようにみんなで頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
令和3年1月5日
滋賀県知事
三日月大造
#滋賀県
#新型コロナウイルス
#知事メッセージ
#警戒ステージ
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします
#草津川跡地公園
#市民活動
#くさねっこ
今朝(2020.12.31)の草津川跡地公園 de愛ひろば!
#草津川跡地公園
#de愛ひろば
#公園
#雪
#積雪
#雪の公園
#くさねっこ
2020.12.31 草津川跡地公園にも雪が降り 2020.12.31 草津川跡地公園にも雪が降りました。太陽が顔を出すとすぐに溶けてしまいそうです!
#草津川跡地公園
#de愛ひろば
#雪
#雪の公園
Load More... Follow on Instagram
  • HOME
  • 市民活動部会
草津川跡地公園

草津川跡地公園マネジメントパートナーズ

〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目4番11号
TEL 077-562-5010 FAX 077-562-5092
受付時間 9:00−17:00
休館日:毎週火曜日・年末年始

2020–2021  くさねっこ