くさねっこ
  • くさねっこ とは
    • 市民活動部会
    • くさねっこ相談室
  • パフォーマー・活動募集
    • Performer
    • Team members
  • くさねっこアーカイブサイトとは
  • 記事一覧
  • 草津川跡地公園
― TAG ―

くさねっこD.I.Y.

kusanekko
Report

KUSANEKKO D.I.Y. POP UP EXHIBITION 開催!【2020年11月】

2021年5月25日 kusanekko
http://kusanekko.org/wp-content/uploads/2020/06/rogo.png くさねっこ
Report

くさねっこDAY・くさねっこD.I.Y.開催!【2020年9月・10月】

2021年5月25日 kusanekko
http://kusanekko.org/wp-content/uploads/2020/06/rogo.png くさねっこ
最新のくさねっこカレンダー
  • くさねっこカレンダー 2022年7月号

最近の投稿
  • くさねっこカレンダー 2022年7月号
  • くさねっこカレッジ2021「公園の花について知る」開催!【2022年1月】
  • くさねっこカレッジ2021「公園のファニチャーについて知る」開催!【2022年1月】
  • くさねっこカレッジ2021「公園の樹木について知る」開催!【2021年12月】
  • くさねっこカレッジ2021「公園のハーブについて知る」開催!【2021年11月】

くさねっこ(草津川跡地整備プロジェクト)

kusanekko_kusatsu

【5月下旬〜6月上旬のくさねっこプロ 【5月下旬〜6月上旬のくさねっこプログラム実施報告◎】

〈写真1枚目〉
5月22日(日)、くさねっこプログラム「しがクロッキー部」がde愛ひろばの教養室にて開催されました。

3分〜5分の短い時間で絵を描くクロッキー。終了後は、それぞれが描いた絵を見せながら談笑されていました◎
主催団体:しがクロッキー部

---------
5月24日(水)、くさねっこプログラム「あおぞら学習室」がde愛ひろばの教養室にて開催されました。

子どもが絵を描いている横で、大人は話をしながら見守ったり。交流の場が生まれました。
主催団体:THREE

---------
〈写真2枚目〉
5月30日(月)、くさねっこプログラム「大正琴と三味線×なごみtime」がde愛ひろばの教養室にて開催されました。

大正琴と三味線の音色を楽しんでもらったり、参加者にもリズムにあわせて鳴子を鳴らしてもらう「リズム遊び」を実施されました。
主催団体:ツインズMION

---------
〈写真3枚目〉
毎週土曜日、くさねっこプログラム「de愛ひろばラジオ体操会」がde愛ひろばの芝生広場にて開催されています。

6月も引き続き実施します。雨天の場合、中止になりますのでご注意ください。
主催団体:橋口涼(2級ラジオ体操指導士)

---------
〈写真4枚目〉
6月12日(日)、くさねっこプログラム「チョークアート『虹』を描こう♪」がde愛ひろばの教養室にて開催されました。

チョークアートを仕上げた後、枝で飾り付けしました。自分だけの作品ができあがりました◎
主催団体:maca chalk art

---------
〈写真5枚目〉
6月16日(木)、くさねっこプログラム「大正琴と本のふれあいtime」がde愛ひろばのイベント広場にて開催されました。

移動図書館とのコラボレーション。(図書館さんからも、大正琴関連の本を持ってきていただきました!)図書館と大正琴の相乗効果なのか、平日にも関わらず、たくさんの方に楽しんでいただきました。
主催団体:朱音会

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #公園 #草津市 #滋賀県 #しがクロッキー部 #three #ツインズmion #de愛ひろばラジオ体操会 #macachalkart #朱音会 #プログラム実施報告
【くさねっこプログラム報告◎】 5月 【くさねっこプログラム報告◎】
5月27日(金)〜29日(日)のくさねっこプログラムは、草津川ハイラインと同時開催!
良いお天気のなか開催されたプログラムの様子をお届けします。

☆5月27日(金)
・バルーンアート教室/待コミュニケーション
☆5月28日(土)
・交流カフェ/くさねっこカフェ
・皆んなと楽しく絵を描こう/みずちゃん【初参加】
☆5月29日(日)
・交流カフェ/くさねっこカフェ
・みんなde一緒に楽しもう♪大正琴コンサート♫/大正琴アンサンブルグループBio!

くさねっこアーカイブサイトもぜひご覧ください◎
http://kusanekko.org/category/list/report/

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #公園 #草津市 #滋賀県 #くさねっこday #de愛ひろば #草津川ハイライン #待コミュニケーション #交流カフェ #絵を描こう #大正琴コンサート
【5月のくさねっこDAY報告◎】
5月のくさねっこDAYは、「ローズフェスタ」と同時開催!(※昼間のみ)
この日は朝から夜まで、プログラムが盛りだくさん。その様子をお届けします。

☆開催プログラム☆
・de愛ひろばのお花ガーランド/Handmade satu-satunya
・うごいて!きいて!リフレッシュ!/やまちゃん×歌手まゆまゆ×朱音会
・喫茶'たまり場'でお茶ひま専科/くさねっこクルー(※チームメンバー企画)
・de愛ひろばラジオ体操会/橋口涼(2級ラジオ体操指導士)
・第12回ホタルに親しむ集い〜ホタルの夕べ〜/草津でホタルを楽しむ会・草津てるてるクラブ

くさねっこアーカイブサイトもぜひご覧ください◎
http://kusanekko.org/category/list/report/

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #公園 #草津市 #滋賀県 #くさねっこday #ローズフェスタ #de愛ひろば #satu_satunya #ストレッチ #歌手まゆまゆ #朱音会 #くさねっこクルー #de愛ひろばラジオ体操会 #草津でホタルを楽しむ会 #草津てるてるクラブ
【プログラム中止のお知らせ】 本日6 【プログラム中止のお知らせ】
本日6月11日(土)14:30~15:30にde愛ひろばにて予定していたくさねっこプログラム「皆で歌おう!~歌い継がれてきた名曲♪」は、雨天予報のため中止とさせていただきます。

#中止のお知らせ  #くさねっこプログラム #くさねっこ #皆で歌おう #青春歌声しゃぼん玉
【くさねっこパフォーマー紹介◎】
くさねっこプログラムを実施している「パフォーマー」(※)の方を紹介します!
2021年6月から活動されている「しがクロッキー部」さん。
参加者が順番にモデルをしながら、短時間で絵を描くクロッキーの会を実施されています。
詳しくは、こちらをチェック!
http://kusanekko.org/2022/05/26/shigacroquis/

くさねっこアーカイブサイトはパフォーマー紹介以外にも、様々な情報を掲載しています。
せひチェックしてみてください◎
http://kusanekko.org 「くさねっこ」で検索!

※パフォーマー:草津川跡地公園でくさねっこ活動(くさねっこプログラムを開催する)市民活動団体や個人のみなさん 

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #草津市 #パフォーマー紹介 #しがクロッキー部
【くさねっこパフォーマー紹介◎】
くさねっこプログラムを実施している「パフォーマー」(※)の方を紹介します!
2022年3月から活動されている「maca chalkart」さん。
公園の植物を使いながら、チョークアートのプログラムを実施されています。
詳しくは、こちらをチェック!
http://kusanekko.org/2022/05/27/maca-chalkart/

くさねっこアーカイブサイトはパフォーマー紹介以外にも、様々な情報を掲載しています。
せひチェックしてみてください◎
http://kusanekko.org 「くさねっこ」で検索!

※パフォーマー:草津川跡地公園でくさねっこ活動(くさねっこプログラムを開催する)市民活動団体や個人のみなさん 

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #草津市 #パフォーマー紹介 #macachalkart
【くさねっこパフォーマー紹介◎】
くさねっこプログラムを実施している「パフォーマー」(※)の方を紹介します!
2021年11月から活動されている「☆Social Augment Band☆ ONE LINE」さん。
過去に、音楽×ミュージシャンがおすすめするコーヒーを楽しむプログラムを実施されました。
詳しくは、こちらをチェック!
http://kusanekko.org/2022/05/30/one-line/

くさねっこアーカイブサイトはパフォーマー紹介以外にも、様々な情報を掲載しています。
せひチェックしてみてください◎
http://kusanekko.org 「くさねっこ」で検索!

※パフォーマー:草津川跡地公園でくさねっこ活動(くさねっこプログラムを開催する)市民活動団体や個人のみなさん 

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #草津市 #パフォーマー紹介 #oneline
【くさねっこカレンダー6月号ができました】
草津川跡地公園の市民活動「くさねっこ」のプログラムをまとめた“KUSANEKKO PROGRAM CALENDAR”、6月号が完成しました。
http://kusanekko.org/2022/05/28/calendar_202206/

カレンダーは草津川跡地公園をはじめ、草津市内各所に順次配架予定です。

※最新情報は画像3枚目の2次元コードからご確認ください(くさねっこアーカイブサイトに遷移します)。

Illust by:まちょ @machoco_bo 

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #草津市 #de愛ひろばラジオ体操会 #青春歌声しゃぼん玉 #macachalkart #朱音会 #コルティカルチャー #キッズダンサーズレイク #くさねっこday #くさねっこクルー #three #de愛ひろば
【くさねっこアニュアルレポート2021が完成しました!】
草津川跡地公園では、さまざまな市民活動(くさねっこ)の取り組みを広げています。

この度、2021年1月から12月までのくさねっこの様子をまとめたアニュアルレポート(年次報告書)が完成しました。
市民活動支援の内容や、草津川跡地公園で活動するパフォーマーの情報、くさねっこプログラムの傾向などをまとめています。
de愛ひろばの事務室にて販売しておりますので(1冊400円)、ぜひご覧ください。

詳しくは、2枚目の2次元コードをご覧ください。

購入希望の方は、de愛ひろば(区間5)にぎわい活動棟の市民活動コーディネーターまで直接、または下記メールアドレス宛にお問い合わせください。(※事前にお問い合わせいただいてから来園されることを推奨します)
kusanekko@studio-l.org

#くさねっこ #kusanekko #草津川跡地公園 #くさねっこカレンダー #くさねっこプログラム #市民活動 #草津市 #市民活動支援 #アニュアルレポート #年次報告書 #活動報告 #パフォーマー #チームメンバー
Load More... Follow on Instagram
友だち追加
  • HOME
  • くさねっこD.I.Y.
草津川跡地公園

草津川跡地公園マネジメントパートナーズ

〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目4番11号
TEL 077-562-5010 FAX 077-562-5092
受付時間 9:00−17:00
休館日:毎週火曜日・年末年始

2020–2022  くさねっこ